2010-03-30

タイランドに行ってきます



明日から一週間程タイに行ってきます

どうやら向こうはめちゃんこ暑いようです


今回の目的の一つは姉に会いにいく事

彼女は今、タイとミャンマーの国境沿いで医療活動をしています

超パワフルな医者です

昔は顔を合わせれば喧嘩なんていう時もあったわけですが

それでもやっぱりいつも味方でいてくれる、そしてやっていることは違うけれどすごく刺激をくれる

まあ 面と向かって言ったことはないけれど、本当に尊敬すべき姉なわけです

きっと彼女がいることで、いろんな意味で救われている人はたくさんいるんじゃないかと思います

その生き方を見ていると、たまに自分のやっていることが霞んでみえて、なにやってるんだろうと思ってしまうときがあります。
でも音楽は何にも変えられないとってもすばらしいものだと、それもまた彼女は教えてくれます

身内なんであんまり言うのも嘘っぽいのでもう言いません。


所属している団体 
メータオ・クリニック支援の会

姉のブログ (たまにグロいです)



もちろん旅なんで、うまいものも酒も楽しんできます

いってきます!

Diego Stocco

身の回りにあるものから音楽を創りだす人

Diego Stocco 

とてもよいです

ちゃんとそれぞれ固有の響きってあるんだな

しかもそれをちゃんとうまく使っているところもすばらしい


学生のときに公園の地面や木を叩きまくって録音してたのを思い出した

叩くってもっとも原始的な音の出し方

もうそれだけで楽しい




「木から生まれた音楽」


「砂から生まれた音楽」




「Experibass」 

改造コントラバス。これまたすごい。

...

2010-03-29

音日記 ~びゅうびゅう~







..

『山梨で高知』終了

20日からはじまった『山梨で高知』今日無事終了しました。

一緒につくりあげてくれた高知と山梨のみんな
協力してくれたみんな
会期中各お店に遊びにきてくれたみなさん
本当に ありがとうございました

始まっちゃってからはたいした役にも立てず、あちこちでソワソワフラフラしていたわけですが
いろんなところで新しい出会いだったり再会だったりが起きているのをこっそり眺めているのが
なんとも幸せな日々でした。
できるなら全部のお店にずーっといて、すみっこで一日中眺めていたいぐらいでした。

終わって改めて思うのは、繋ぎたかったのは 高知と山梨 ということではなくて
やっぱり人と人だということ
そういう意味でも、きっと大成功だったんじゃないかな

あそこでも ここでも 時間をかけていろんなところで この出会いが何かに繋がっていきますように

あーこれからが楽しみだ!

みんな またやろうねー!



2010-03-27

ギターバンジョー



これが気になる。ギターバンジョー。

ギターの感覚でバンジョーが弾ける便利なやつ。

降ってこないかなあ

2010-03-26

雨博士

高知のみんなと入れかわりで西方面から雨を連れて風博士がやってきました

風博士は現在全国各地を風まかせに飛び回りながら、自分の音楽だけで身をもって勝負しているミュージシャンです

音楽も生き様も
自分にとっていつもすごくパワーをくれる愛すべきミュージシャンなのだ

冬の間伊豆で制作していたアルバムのミックスが終わったということで、マスタリングを担当

この音からまたいろんな物語が始まるのです

また一緒にツアー回ろう
と言い合って、彼は再び西に旅立っていきました

高知の風

山梨と高知を繋げるイベント「山梨で高知」のためはるばる山梨まできてくれていたパワフルな高知のみんなが帰ってゆきました。

さみしい!

みんなのおかげで確かに素敵な繋がりがあちこちにできました

これからも大事に深く広くしていきたい

イベントは今月28日まで続きます

わじあじあでは 西森まりこさんの 物語のある 紙と布を使った雑貨や洋服の展示販売、高知レア物産品展

天然酵母パン屋アデムク亭では大久保淳子ちゃんの展示&高知のソウルスナック"ぼうしパン"のアデムクオリジナルも販売をしています

そして雑貨屋kanonでは先日出張アジア食堂歩屋で販売していた"かっぱまわり"の手さげや小物入れなど布雑貨の販売をしています

今週末も是非高知の風を感じに是非

----

ブログ開設

というわけでバンドとは別に個人のブログをつくってみました。

キャメルのことやそれ以外の活動のこともいろいろアップしていこうと思います。

よろしゅうお願いします。

開設に際して、風博士こと杉山さんにご協力いただきました。

というか自分はとなりであーしたいこーしたいと自分勝手に言ってただけで

気がついたらちゃちゃっと形にしてくれてました。さすが!

WORKS



田辺玄 / Gen Tanabe
Guitar . Sound design . Rec&Mix


ギタリストやレコーディングエンジニアとしての活動や、映像や空間のサウンドデザイン等、音を通じて人や場と関わり制作を続けている。またWATER WATER CAMELみどり(森ゆに、青木隼人、田辺玄)としても演奏活動を行っている。