2010-05-30

写真と音の展示『なつかしい声』



.... 写真家 栗原葉子ちゃんと共に写真と音の展示をすることになりました。
会場は兵庫県は西宮市にあるsoramimibuncoさんという素敵な本屋さんです。
今回はまず12個の言葉をあげ、その言葉からそれぞれがイメージした写真と音をつくりあ
げ、すべて完成した時点で両方を合わせるという方法をとりました。観ている人にとっては言わなければ分からないことだとは思うんですが、自分的にはどちらかが先行した制作方法ともちょっと違う、より感覚的な部分での二つのリンクを感じました。ちょっとしたショートムービなんかを観たような、そんな気分になってもらえたらうれしいなと思います。
また会期中の6月12日(土)には同会場にて、二人で音とスライドショーのライブをします。そのライブ用の音と写真の素材をこれから現地へいって採取しにいきます。
ある一日の瞬間を切り取ったようなライブになるはずです。是非とも。

 
—そこに あるのはひとつのイメージ ある日の音 あの日の風景—
12の言葉からうまれた、音と風景。 



【なつかしい声】
1.理想郷
2.旅のようであり、君のようだ
3.少しだけ願った
4.プール
5.village
6.考えない世界
7.海とヒーロー
8.なつかしい声
9.夢をみたり花をみたり
10.会えない 雨 ありがとう
11.せのび
12.小さな船出





写真:栗原葉子  音:田辺玄(WATER WATER CAMEL)

<会期> 2010年6月3日〜6月26日の木金土 12:00-17:00
<会場> soaramimibunco
兵庫県西宮市堀切町7-35
tel:090-7879-3304


会期中、会場のsoramimibuncoにてライブ&スライドショーを開催します。

live&slideshow
田辺玄(sound)× 栗原葉子(photograph)
2010年6月12日 土曜日
open /start 18:30/19:00
charge 1500円(1ドリンク付)
定員 15名様(要予約/先着順)

ご予約・お問い合わせは soramimibunco@yahoo.co.jp まで。







ひとつだけ公開




『なつかしい声』 写真:栗原葉子 音:田辺玄

 





.....

2010-05-28

アットヤマナシ

このところ山梨でもいろいろとおもしろい動きが。

自分たちの住む街が楽しくなっていく事

人が集まったり繋がったり、そしてそこから何かが生まれたり

それがよい規模で良い温度でできるというのは 今や地方の特権というか、良いところな気がします。

ワクワクしたいなら、良い出会いを求めているなら 山梨へ!

もっともっと声を大にして言えるようにいろいろ自分にもできることを形にしようと思います。

ちなみに9月にはケイドロックの五味フミちゃんが中心になって企画している"こうふのまちの芸術祭"があります。

キャメルも関連企画として久しぶりに"Quiet Basin Festival"を開催予定です。

雨バンドが初の野外企画になりそうです。

みんなで祈りましょう 晴れを 




というわけでもう少々アットヤマナシネタを

先日河口湖のホテルが所有するスタジオで
aLy【外山明+AYA(OOIOO)+5323(ケイドロック)】のレコーディング。
3人の組み合わせ、かなりおもしろかった。
録りも演奏もノッてきたところで終了だったけど、今しかできないよい緩さと緊張感ある空気感がおさめられたはず。これからせっせとミックスして7月には販売予定。






お世話になっている増穂町の昌福寺さん書庫にて、東京でのライブを終えて京都へ戻る途中に山梨に寄ってくれたたゆたうの二人とウエッコ(ザッハトルテ薄花葉っぱ)と共にプライベートライブ。
みんなのカージーの可愛いキャンドルも添えて。

その後はちょうど遊びにきていた料理家、塩山奈央さんのめちゃんこ美味しいご飯で大宴会。
さすが昌福寺は引きが強いです。おもしろい人たちが集まります。



2010-05-20

今月のライブのお知らせ

...

うん だんだん夏の匂いがしてきた。

恐怖の夏の盆地もすぐそこです。

いつも作業してる部屋は壁中に吸音材を張ってるんだけど、それがものすごく熱を逃がさないらしく

冬場は暖房つけなくてもぽかぽか。でも夏は死ぬ程暑くなります。

エアコンつけても止めた瞬間に暑くなります。どうしたもんか。


今月のライブのお知らせをば。
どちらも素敵な夜になりそうです。是非とも。




★5.21(fri)  下北沢 440
ウミネコサウンズ企画「ウタイホーダイ vol.4
open 18:30 / start 19:00
charge adv2,500yen / door2,800yen (2order付!)
LIVE:ウミネコサウンズ、YOMOYA、スーパーノア、RyoHamamoto&the Wetland DJ:西村道男

先日のツアーメンバー でお届けします。
(Vo,G) 古里おさむ
(G) 田辺玄 (WATER WATER CAMEL)
(B) 須藤俊明(GOMES THE HITMAN)
(Dr) 森信行 (ex.くるり)




★5.29(sat) 祖師谷大蔵 MURIWUI
『The Night after the Full Moon vol.2』
中村まり × mayuluca + 前原孝紀 + 田辺玄 (water water camel

 start 19:00
charge : 投げ銭制

『昨年、"The Night before the Full Moon"として満月前夜に始まった中村まりとマユルカの
ライブ企画第二弾。今年は満月の翌日に開催します。少し足りない月の夜を、音楽と共に。』

試聴(MySpace)
mayuluca  / 中村まり





.....

2010-05-19

ギターが我が家にやってきた


先日の久しぶりキャメル東京ライブに来てくれたみなさんありがとうございました。
ありまさんも素敵だったなあ。普段、他の人との絡みが少ないヒデは少々テンパリぎみだったけどその感じが新鮮でよかった。アンコールで中央線をやったんだけど、ツアーではよくやってるんだけど実は東京ではほぼやったことない気がした。それもまた新鮮な感じ。
次の東京は夏か秋頃になりそうです(すごいアバウト)
またお会いしましょう。


先日オーダーメイドしていたアコースティックギターが完成して我が家にやってきました。
自分はお気に入りの楽器が一つあればいい方なので(お金も無いし)久しぶりのマイ楽器です。

制作は山梨県は甲府市のカレー屋兼ギター職人、ハーパーズミルの坂田さんにお願いしました。
 ハーパーズミル http://www.harmonicheart.com/

メイドインヤマナシ であります。

すばらしいギターです。すばらしいっていうのはつまり自分に合ってるってことです。
大事なのはこの楽器で何を生み出すかってことです。
坂田さんはそれをよく分かっている。
楽器や自分のエゴを消す事、でもそれが出来るのはちゃんと自信があるからなんだと思う。

さー これから一緒に何を見て何を生み出していけるか 楽しみだ



sakata guitars 00-28K





2010-05-02

キャメル東京ライブのお知らせ〜贈る言葉

























なんか久しぶりな感じのこの静かな山梨。

ウミネコサウンズのツアーから戻ってきました。
とにかくカレーばっか食べてたなあ。

これまでの縁だったり、これから先に繋がる縁だったり
ワクワクがジワジワ効いてくる、そんなツアーでした。


しかし4月はめでたいこと続きだった!
みんな幸せにね。そしてこれからもよろしく。


で、あっちこっちいってたらあっという間に5月。
花見もすっかり忘れてたよー!酒はいっぱいのんだけど。

それで気がついたらキャメル東京ライブももうすぐだということが判明。
まったりしてる場合じゃない!

今回は、大好きなSSW、ありましのさんの企画に呼んでもらいました。
キャメルが東京に出て行ってまだ何も分からないでウキウキしていたころからの、ながーい付き合いなのです。
1stアルバムでもコーラスで参加してもらったり、自分も彼女のアルバムで編曲やギターなどで参加させてもらったり、これまでもいろいろご一緒してきたのです。

お互いの曲をやったり、カバーしたり、いつもとはちょっと違った
入り乱れた感じの楽しい夜になると思います。

久しぶりの東京、お待ちしてます!

























5月16日 (sun) 東京 赤坂グラフィティ

「アリマシノセカイ第9回〜ありましの meets water water camel〜」

open17:30 start18:00
2,500/3,000 (+1order)

ゲスト・・・WATER WATER CAMEL





--------------------------------------------------------------------------------------------------------



大橋トリオ/贈る言葉


大橋さん、やるなー。管のアレンジとか最高。
細かいコードアレンジもさすが。

このPVもすごくシンプルだけど、ぐっとくる。
どういうシチュエーションなのかいろいろ想像しちゃうもんな。


...