2010-09-29

音日記~おしまい~







....

2010-09-22

明日23日のイベント開催場所変更のお知らせ



雨バンドキャメル またやってしまいました!

ただいまこんなに晴れている甲府ですが今晩から天気が崩れるとの事です。

これはもうある意味ものすごいことなんじゃないかと思います。

水不足に悩む地域の救世主バンドになる日も近いでしょう。


さてさて、そういうわけなので

開催場所を、山梨県立科学館展望テラスではなく
桜座】に移して開催する事になりました。

お手数お掛けしますが、お間違えのないようにお越し下さいませ。

なお、入場料金や開場開演時間、出店情報等の変更はありません。

"桜座" http://www.sakuraza.jp/
山梨県甲府市中央1-1-7
055-233-2031

ご予約・お問い合わせ等は
info@waterwatercamel.com
までお願い致します。


◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ 

●イベント名
『Quiet Basin Festival vol.4』 【"こうふのまちの芸術祭"関連企画 】

●主催
Gondwana label / WATER WATER CAMEL / 山梨県立科学館

●日時
2010年9月23日(木) 秋分の日 満月

●場所
桜座

●開催時間 

開場 17:00
開演 18:00
閉演 20:30

●入場料金
大人:前売 2000円 / 当日 2500円
学生:前売 1000円 / 当日 1500円 (学生証の提示をお願いします)
※小学生未満は入場無料

●出演


今年で結成15thアニバーサリー。全国の植物園からお寺まで、小学校から洋裁学校まで、長年に渡るディープで、人間と密接なライブ活動によって独自のネットワークを持つ。
"音楽に救われる"WATER WATER CAMELの小さな世界に、そんなばからしくて美しい力が宿っている。




田中馨(SAKEROCK)タカハシペチカ(ヒネモス)野々歩(コケストラ)の3人が集まって、2006年活動開始。コントラバスとギターと 歌が中心に、楽器や玩具。音の出るナンデモを机に並べ、無邪気に演奏。ちょっと古風な言い回しや、何でも無い一時の情景を、おとぎの話の様に語り継いで行 く。ちょっぴりおかしくて、じんわり染み入る新しい音楽の形。是非、ご賞味あれ。
2008年6月1stALBUM発売。7月FujiRockFestival出演。都内中心のライブハウス、カフェライブ。他、
落語との共演、新潟小千谷市震災チャリティライブなど、意欲的に活動中。



●出店
gallary月夜と少年(from 大阪):吉田カリー
nice time cafe(from 東京):ケーキ、焼き菓子
わじあじあ:ドリンクと雑貨
アデムク亭:天然酵母パン
ハタゴミア:味噌と野菜のコラボ
Chu-Buru-DECO:キャンドルデコレーション、キャンドル販売

●ご予約・お問い合わせ
お名前、大人or学生、枚数を以下のアドレスまでお送り下さい。
info@waterwatercamel.com
今回事前のチケット販売はありません。すべてメール予約のみで当日精算となります。
万が一キャンセル等がある場合にはご一報をお願い致します。

2010-09-20

明日『こうふのまちの星の夜』

B-1グランプリで甲府鳥もつ煮が優勝しましたねー。
鳥もつって結構好き嫌い分かれるから意外な結果だけど、ともあれめでたいことです。
ちなみに山梨に来られる人がいたら、だいたいの蕎麦屋で食べられるので行ってみてください。
あとほうとうで有名な"小作"にもあります。

 これどうやら鳥もつ煮のゆるきゃら「とりもっちゃん」と「えん丸くん」だそうです。
 大丈夫か山梨・・  ゆるきゃらの域にも達していないような








さて、明日21日は連日甲府の街を賑わせている『こうふのまちの芸術祭』の一環イベントとして
Four Hearts Cafe で『こうふのまちの星の夜』というイベントがあります。

歌・ピアノ:森ゆに / 空間演出&星の話:星の語り部 

小型プラネタリウムによる演出と星の話、歌とピアノ。そして美味しい食事やドリンク。
そんな贅沢な時間をみんなそれぞれの方法で楽しんでもらえればと思います。
ちなみに森ゆにちゃんは以前に日記に載せた"発酵ソング"を作って歌ってるミュージシャンです。

予約制ではなく投げ銭制になっています。
気軽に足を運んでもらえればと思います。
お待ちしています!


開場 18:00 / 開演 19:00
料金:投げ銭制 (要ドリンクオーダー)

Four Hearts Cafe
山梨県甲府市丸の内1-16-13ヤマサビル1F
055-237-7793 tel
専用駐車場はありません。近隣のパーキングをご利用下さい。

2010-09-19

9/23『Quiet Basin Festival vol.4』雨天の場合

いよいよ23日のキャメル山梨ライブも近づいてきました ▷ 詳細はこちら

このイベントももう4回目です。最初のころなんかまだ全然今みたいに繋がりもなくて

でもなんだか山梨にも素敵な人たちがたくさんいるんだなあというのにワクワクしたのを覚えています。

とにかくこの出会った仲間たちと何かやりたい!という想いだけでばーっと勢いでやってみたものの

それが予想以上にすばらしい奇跡的なほど幸せなイベントになったのでした。

そこから考えても随分いろんな人に会えたし、おもしろいこともたくさん起きてます。

開催中のこうふのまちの芸術祭だって、もちろん楽しいことや素敵なことばかりじゃないとは思うけど

人を繋げる、何か今までとは違う事が起きる という意味ではもうすでにその役割を十分に果たしているんじゃないかな。

別に大きいことを言うわけではなく、単純に自分たちの手の届く見渡せる範囲の毎日を今より少し楽しくしたい

きっとそんなところから変わっていく事ってたくさんあるんじゃないかなと思う。




と 前置きが長くなりました、9/23のイベント情報に少々変更があるのでお知らせです。

当初雨天の場合は中止となっていましたが、それではなんだかあまりにも哀しすぎるということで

雨天時はいつもの【桜座】に場所を移して開催する事になりました。

週間天気予報的には、今のところなぜか23日だけ雨マークなんです。

さすが雨バンドキャメル もう笑うしかないですがまだ分かりません!ギリギリまで晴れを願います!

でも結果雨が降ってしまったとしても、変わらずに楽しい時間を過ごしてもらえそうなのでちょっと安心です。

どちらで開催かは前日にキャメルブログやこのブログでもお知らせします。

お手数おかけしちゃいますが、確認してからお間違えのないようにお越しいただければと思います。

ちなみにどちらであっても料金や開場開演時間は一緒です。


心よりお待ちしています!



「Quiet Basin Festival」記念すべき第一回目の写真。
今や自分の知る限り友人ミュージシャンの中で一番山梨でライブをやっているvice versa
長い沈黙から再始動しはじめて今月2ndアルバムをリリースするPaperBagLunchbox
昨日くじらぐもでライブをして山梨でも着実に繋がりを増やしている三木千夏
そしていつものバンド仲間たち

みんなそれぞれ、それぞれのペースで生活を送り、それぞれの方法で大切に音楽を奏でています。

音楽はすばらしい!