2011-04-26

定点録音+写真 @ 身体気象農場 ▷ 4月

...


4月の 定点録音+写真 @ 身体気象農場 です。

このプロジェクトの詳しい内容はこちら




4月18日 14:00 - 17:00 晴れ

春の香りがしてきた白州。今回は電子音響作曲家の吉原氏も一緒に農場へ。ファントムのまわりの菜の花も随分と成長し始めている。見る度に朽ち果てていくファントム。でもその姿の方がこの場所には馴染んでいる気がして好きだと思った。今回はとても風が強かったため風よけにしようと寝袋を用意。上から被りながら録音していたらなんだか土とか木とかの一部になったかのような気分になっておもしろかった。新しい発見。寝袋を見た農場の玉井さんから「寝るの?」と言われ思わず「はい」と答えてしまったので、おそらくほんとにその辺で寝る為に持ってきたのだと思われていたに違いない。今日のニワトリたちはちょっと落ち着きがない。というより冬も終わりワクワクと動き始めているのかもしれない。ヒヨコたちの声も今までより大きく聴こえた気がする。同じく空の鳥の声もたくさん聴こえたように思う。森の舞台で寝転んで揺れる木々を眺めて、葉のこすれる音を聴く。ユラユラと大きな船の上に乗っているような感じ。思い立ってギターを持ってきて弾いてみた。ヒロミちゃんは鳥も一緒に歌っているみたいだったと言っていた。段々暖かくなってきたからいろんな過ごし方ができるようになってきた。月一回のこの日が、何か心や体のリズムを整えるのにとてもよい影響を与えてくれているように思う。静かな冬も終わり、ここからおそらく急激にいろんな変化が訪れるはず。身を任せて遊ぶように観察したいと思う。帰りしなに農場の啓志さんからほうれん草と卵をいただく。有り難い。そろそろ葉物が出始めてきたとのこと。しっかりとした歯応えと濃い味でとにかく美味しい。やはり音楽と同じように育てている人と味は直結しているんだと納得。






バイノーラル録音のため、イヤホンかヘッドフォンで聴かれる事をお勧めします。


定点録音:ファントム付近
 

 定点録音:鶏舎
 

定点録音:森の舞台
 

定点録音:田植えの田園
 

番外編:うつぶせ
 

番外編:あおむけ
 

番外編:羊とヤギとニワトリ
 

番外編 :ニワトリに接近
 

番外編:ヒヨコたち
 

番外編:森の舞台(左)と鶏舎(右)の間
 

番外編:森の舞台で寝転ぶ
 

番外編:森の舞台 ギター
 








 photo by hiromi tanzawa




































...

2011-04-22

プラネタリウム番組「みんなの宇宙」

...


今日で31歳になりました。

なんか31って30よりも30代な感じがしますね。

そりゃあそうか。

自分の役割っていうそんな大袈裟なものではないけれど

出来ることや出来ないことを知る、受け入れることで広がる可能性を

もっともっと見ていきたいし

そこから自分にしかできないことを創造していきたいと思います。

これからもみなさんどうか宜しくお願いします。






さて、明日23日(土)から

先月からずっと音楽制作をしていたプラネタリウム番組『みんなの宇宙

の上映が山梨県立科学館のスペースシアターで始まります。

番組内の音楽は自分が、そしてエンディング曲の作詞・作曲・歌は"森ゆに"が担当しました。

今回の番組ではメガスターの素晴らしい星と、

ユニビューという宇宙を自由自在に飛び回れる映像ソフトを駆使して

大迫力な宇宙空間を体感できます。

山梨が誇る本当に素晴らしいプラネタリウムなので是非とも。

またこの番組上映に伴って6月にはWATER WATER CAMELと森ゆにとで

このプラネタリウム内でのライブも予定しています。

また詳細は追ってお知らせします。





震災後の一ヶ月間、この番組の制作をしていました。

計画停電で見たことがないような甲府盆地の暗さと空の星たちを山の上からみました。

こうやってこのタイミングで空や星、地球を感じることに関われたことで

随分と気持ちも救われていましたし、同時にその中で生きる自分の小ささや無力さも感じました。

原発のことはひとまず置いといたとしても、地震という自然の大きな力で被害を受けてもなお

また自然の力で救われて癒されているのも事実です。

みんなで知恵をしぼりあって、なるべく地球を自分たちを傷つけないように

精一杯いきていくしかありません。

それも出来る限り前向きに。

その方法を自分のできる範囲でも考え続けていこうと思います。




...

2011-04-11

キャメル東京ライブ

...


先日の昌福寺さんでのチャリティーライブにお越し下さったみなさん

時間の無い中素晴らしい行動力とパワーで準備をして下さったみなさん

有り難うございました。そしてお疲れ様でした。

仲間と顔を合わせて言葉を交わし

美味しいご飯を食べて音楽を聴く パフォーマンスを見る
 
きっとあの場に集まった人の多くが

そんな当たり前のような時間を望み

そして安心して救われたことと思います。

参加できて良かったです。

何をするにも自分たちが元気でなくちゃ。








さて キャメル3ヶ月ぶりの東京ライブです。

工藤あずさちゃんが素晴らしいイベントを企画してくれました。

共演もご飯も 素晴らしい!

ぜひぜひお待ちしています。






「ざらざら」

日時 4月28日(木・祝前日) 
オープン/スタート 18:00/18:30
場所 下北沢440 
チケット 
前売り 2500円+1drink
当日  2800円+1drink 
※場内禁煙のイベントになります。
440店頭販売 3/9(水)〜 TEL 03-3422-9440[4PM〜]
予約専用アドレス zarazara_yoyaku@yahoo.co.jp





出演
長谷川健一
青葉市子
三輪二郎
water water camel
王舟(バンドセット)





FOOD
nice time cafe 
cafe tojo

企画 くどうあずさ http://d.hatena.ne.jp/kudoazu/
フライヤー korimariho http://web.me.com/korimariho/korimariho/
440(four forty)  http://www.club251.co.jp/440/
住所 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-29-15SYビル1F


 ...

2011-04-07

チャリティーイベント@山梨 昌福寺

 ...


キャメルでも日頃からお世話になっている昌福寺さんで開催されるチャリティーイベントに

出演させていただくことになりました。

被災された方々へ向けてできることを、というのはもちろんですが

この山梨の身近なところでも、皆の心は不安で覆われています。

こうやって集まって表現や食を通して同じ時間を過ごす

というのも今必要な時間ではないでしょうか。

是非たくさんの方に来ていただきたいです。


※キャメル3人での出演予定でしたが、諸事情によりサイトーと自分の二人になりました。




<4月9日 昌福寺 花祭り チャリティーライブのお知らせ>

このたびの東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
このイベントは被災された方たちを応援するために開催するチャリティーライブです。

集まった義援金は、県内で被災者の受け入れ活動をしている
NPO法人河口湖自然学校」と、
八ヶ岳から被災地に行き救援活動を行っている
八ヶ岳ピースワーカーズ」へ寄付します。
入場料を無料とし、より多く義援金として活用したいため、告知はメール、HPのみで行います。
友人知人お誘い合わせの上、ご来場いただけるよう心からお願い申し上げます。

4月9日(土) 昌福寺 花祭り チャリティーライブ

昌福寺

◆日時と開催場所

日時:4月9日(土)15:00〜20:00
会場:昌福寺
住所:山梨県南巨摩郡富士川町青柳町483>>>MAP
TEL :055-622-0218
入場料:無料(会場内に募金箱を設置します)

◆出演アーティスト

・Alma Liberdade(カポエラ)
・珠 with Tropicarib(スティールパン)
・ドンシャカピーポー(ジャンベ)
・島袋寿一・悠子(沖縄三線・vo)
・上田誠司・藤原和弘(ジャンベ・ディジュリドゥ) s&m(gy・vo/gy)
・カラカラ三線クラブ(沖縄三線)
・風カヲル時(尺八・ピアノ・和太鼓)
・和火(ファイヤーパフォーマンス)
・WATER WATER CAMEL(gy・ba・vo)

◆出店

・虹屋(アジアン雑貨)
・マネキン堂(駄菓子)
・カンパラ(いろんな国のごはんとデザート)
・CAFE MARCHE(インドネシア焼きそば)
・classic(あたたかスープ)
・Rural(HEMP衣料)
・バルーンアーティストakira(バルーンアート)
・五味醤油店(食材提供)


...