2012-12-31
2012-12-24
2012-12-22
ORANGE Trailer
2012-12-04
2012-12-01
2012-11-07
2012-11-06
2012-10-19
2012-04-05
定点録音+写真 @ 白州 身体気象農場 ▷ 12月
12月の 定点録音+写真 @白州 身体気象農場 です。
このプロジェクトの詳しい内容は こちら。
12月29日 13:00 - 15:00 晴れ
1年続けてきた定点録音も最後の日。不思議と思い返して感慨深くなることはなく、今まで通り変わりなく静かに耳を澄ましこの場所の空気に身を委ねる。ゲストにシンガーソングライターの森ゆに。みなで耳を澄まし、瞬間瞬間の風景を写真や目に焼き付ける。枯れ葉のベッドに仰向けになる。この姿勢は地面と空の音がほどよく混ざってよい。この定点を通して思った事、それはそこにある音を聴きたいのではなくて、その音を通してそこにある、その先にある人や生き物の気配や営みを感じたかったのだと思う。どの定点も静かに静かに変化をし1年のサイクルをまた繰り返します。同じようにそこに住む人たちも小さな変化を繰り返しながら生活を続けていきます。
2012年、この白州に移り住むことになりました。まあ移り住むといっても甲府から白州なんで大した話ではないのだけれど、思い描いていたものを形にするべく新しいスタートをしてみようと思います。もちろん音楽でさらなる拠点をつくるべくです。このプロジェクトは終わりますが、またここから新たなプロジェクトの発信をしていきます。1年一緒に続けてくれた丹澤宏美ちゃん、農場の鈴木啓志さん、玉井さん、カズさん、この定点録音に興味をもって見学に来てくれたみなさん、離れた所からこのブログを見てくれているみなさん、ありがとうございました!
そしてさっそくですが
大阪のギャラリー月夜と少年にて、この定点録音+写真の展示を行う事になりました。
是非お越しいただければ嬉しいです。
ーーーーーー
【定点録音+写真 at 白州 身体気象農場】
山梨県の北西部に位置する白州町(現・北社市)に、舞踏家の田中泯氏が開いた身体気象農場という農園があります。
2011年1年間に渡って、音楽家の田辺玄と写真家の丹澤宏美によって、身体気象農場で定点観測が行われました。
毎月同じ場所を訪れ、自然の中の美しい季節の移ろいが、フィールドレコーディングと写真によって記録されていきました。
今回、その記録された、音と写真を月夜と少年で皆さんに体感してもらう機会を作る事が出来ました。
2012.04.30 (mon) - 2012.05.12 (sat)
*wed close
田辺玄 (音) X 丹澤宏美 (写真)
ーーーーーー
番外編:栗林で仰向けに寝転んで
番外編:ヤギ 食事中
このプロジェクトの詳しい内容は こちら。
12月29日 13:00 - 15:00 晴れ
1年続けてきた定点録音も最後の日。不思議と思い返して感慨深くなることはなく、今まで通り変わりなく静かに耳を澄ましこの場所の空気に身を委ねる。ゲストにシンガーソングライターの森ゆに。みなで耳を澄まし、瞬間瞬間の風景を写真や目に焼き付ける。枯れ葉のベッドに仰向けになる。この姿勢は地面と空の音がほどよく混ざってよい。この定点を通して思った事、それはそこにある音を聴きたいのではなくて、その音を通してそこにある、その先にある人や生き物の気配や営みを感じたかったのだと思う。どの定点も静かに静かに変化をし1年のサイクルをまた繰り返します。同じようにそこに住む人たちも小さな変化を繰り返しながら生活を続けていきます。
2012年、この白州に移り住むことになりました。まあ移り住むといっても甲府から白州なんで大した話ではないのだけれど、思い描いていたものを形にするべく新しいスタートをしてみようと思います。もちろん音楽でさらなる拠点をつくるべくです。このプロジェクトは終わりますが、またここから新たなプロジェクトの発信をしていきます。1年一緒に続けてくれた丹澤宏美ちゃん、農場の鈴木啓志さん、玉井さん、カズさん、この定点録音に興味をもって見学に来てくれたみなさん、離れた所からこのブログを見てくれているみなさん、ありがとうございました!
そしてさっそくですが
大阪のギャラリー月夜と少年にて、この定点録音+写真の展示を行う事になりました。
是非お越しいただければ嬉しいです。
ーーーーーー
【定点録音+写真 at 白州 身体気象農場】
山梨県の北西部に位置する白州町(現・北社市)に、舞踏家の田中泯氏が開いた身体気象農場という農園があります。
2011年1年間に渡って、音楽家の田辺玄と写真家の丹澤宏美によって、身体気象農場で定点観測が行われました。
毎月同じ場所を訪れ、自然の中の美しい季節の移ろいが、フィールドレコーディングと写真によって記録されていきました。
今回、その記録された、音と写真を月夜と少年で皆さんに体感してもらう機会を作る事が出来ました。
2012.04.30 (mon) - 2012.05.12 (sat)
*wed close
田辺玄 (音) X 丹澤宏美 (写真)
ーーーーーー
※バイノーラル録音のため、イヤホンかヘッドフォンで聴かれる事をお勧めします。
定点録音:ファントム付近
定点録音:鶏舎
定点録音:森の舞台
定点録音:畑の田園
番外編:栗林で仰向けに寝転んで
番外編:ヤギ 食事中
photo by hiromi tanzawa
...
ラベル:
定点録音@身体気象農場
2012-02-02
定点録音+写真 @ 白州 身体気象農場 ▷ 11月
11月の 定点録音+写真 @白州 身体気象農場 です。
このプロジェクトの詳しい内容は こちら。
11月24日 6:30 - 8:00 晴れ
初めての早朝定点録音。まだ暗いうちに家を出て背から上がってくる太陽に後押しされながら白州へ。農場に着く頃にはすっかり空も明るくなっていたけれど山間のため太陽が姿を現すまでにはもう少々時間があります。早朝の農場はいままでのお昼の時間帯とはまるで違い、色々な生き物や土や木、大地そのものがまさにこれから起きて動き出そうとする力みたいなものをすごく感じた。どこからともなく聴こえるゴーという地鳴りのような空が鳴いているようなそんな音が響き渡っています。甲斐駒ケ岳には今季初の雪。当たり前だけれど、季節に限らず、一日の中でも時間帯によって全然違う表情を見せる。長丁場になるけれど、そんな定点もやってみたいと思った。朝ということもあり、農場のみなさんと一緒に朝食をいただく。この日の当番はかずさん。味噌汁、ご飯、豚キムチ、大豆とアオサをマヨエーズで合えたもの(たぶん)、ほうれん草と揚げのおひたし(たしか)。もちろん野菜はどれも農場のもの。もう美味しすぎて悶絶。なんと贅沢な朝ご飯だろうか。仕事でもあるとは言え、自ら育ててそれを食べるということのたくましさや素晴らしさを強く感じた。
定点録音:森の舞台
定点録音:田植えの田園
番外編:ファントムのあった場所
番外編:朝日が登る
番外編:風車
番外編:小さな舞台の上
...
このプロジェクトの詳しい内容は こちら。
11月24日 6:30 - 8:00 晴れ
初めての早朝定点録音。まだ暗いうちに家を出て背から上がってくる太陽に後押しされながら白州へ。農場に着く頃にはすっかり空も明るくなっていたけれど山間のため太陽が姿を現すまでにはもう少々時間があります。早朝の農場はいままでのお昼の時間帯とはまるで違い、色々な生き物や土や木、大地そのものがまさにこれから起きて動き出そうとする力みたいなものをすごく感じた。どこからともなく聴こえるゴーという地鳴りのような空が鳴いているようなそんな音が響き渡っています。甲斐駒ケ岳には今季初の雪。当たり前だけれど、季節に限らず、一日の中でも時間帯によって全然違う表情を見せる。長丁場になるけれど、そんな定点もやってみたいと思った。朝ということもあり、農場のみなさんと一緒に朝食をいただく。この日の当番はかずさん。味噌汁、ご飯、豚キムチ、大豆とアオサをマヨエーズで合えたもの(たぶん)、ほうれん草と揚げのおひたし(たしか)。もちろん野菜はどれも農場のもの。もう美味しすぎて悶絶。なんと贅沢な朝ご飯だろうか。仕事でもあるとは言え、自ら育ててそれを食べるということのたくましさや素晴らしさを強く感じた。
定点録音:森の舞台
定点録音:田植えの田園
番外編:ファントムのあった場所
番外編:朝日が登る
番外編:風車
番外編:小さな舞台の上
photo by hiromi tanzawa
...
ラベル:
定点録音@身体気象農場
登録:
投稿 (Atom)