2015-08-29
『気づかいルーシー』
舞台『気づかいルーシー』観に行ってきました。馨くんと森ゆにの音楽の温度感も素晴らしかったし、役者さんたちもみんな魅力的で、全体を絶妙にコントロールしているノゾエさんの演出も素晴らしい。なんだかずっと笑いながら泣いてる気分でした。
そしてその田中馨くん音楽監督の『気づかいルーシー オリジナルサウンドトラック』にmix等で携わらせてもらいました。劇中演奏とはまた違ったアレンジで、物語と馨くんの世界観が入り混じったこれまた素晴 らしい内容です。現在の東京公演では予約受付中で、神戸公演以降は会場でも販売されるようです。
東京公演は折り返し、その後、兵庫、北海道、岩手、新潟と回りますので、みなさまぜひに。
『気づかいルーシー オリジナルサウンドトラック』
作曲・編曲・演奏・プロデュース:田中馨
参加ミュージシャン:
森ゆに(うた.ぴあの)
松本野々歩(うた)
池田俊彦(うた)
オロロトリヒロ(うた.カイルオンギター)
トクマルシューゴ(ギター)
itoken(ドラム)
小林うてな(マリンバ,スチールパン)
斎藤彰子(クラリネット)
あだち麗三郎(サックス)
田辺玄(ミックス.マスタリング)
--
舞台 『気づかいルーシー』
原作:松尾スズキ
脚本・演出:ノゾエ征爾
出演: 岸井ゆきの 栗原類 川上友里(はえぎわ) 山口航太(はえぎわ) 山中崇 小野寺修二
演奏:田中馨、森ゆに
2015-08-26
NHK Eテレ プチプチアニメ『モノだらけ!』
前作に引き続き、moogabooga制作のNHK Eテレ プチプチアニメ『モノだらけ!』の第2弾に音チームとして携わらせてもらいました。来月、前作と合わせて放送されます。身の回りにあるモノにフォーカスをあて、素晴らしいコマ撮りで愛らしいキャラクターとなって出てきます。映像やモノとリンクしたサウンドデザインもとてもおもしろい仕上がりです。みなさまぜひに。
---
【放送日時】
NHK Eテレ プチプチ・アニメ『モノだらけ!』
放送日時:
2015/9/9(水) 、9/16(水) 第1弾「あいうえお」
2015/9/23(水) 、9/30(水) 第2弾「たちつてと(新)」
朝 08:50〜 夕方 15:40〜
放送は変更になることもありますのでプチプチアニメのサイトでご確認くださいませ。
http://www9.nhk.or.jp/anime/petit/
Animation : moogabooga
Voice, Pipe Organ & SE : 藤田陽介
Voice, Piano, Violin, Percussion & SE : たゆたう
Recording, Mixing & SE : 田辺玄 (WATER WATER CAMEL)
Sound Direction : 月夜と少年
Title Design : ben (JIKAN design)
Special Thanks : 甲田徹 (白黒ミドリ)
森ゆに "祝いのうた" 12inch
森ゆに "祝いのうた" のLPレコードをつくりました。 カッティングは東洋化成です。今回アナログ盤のマスタリングは録りのフォーマット96khz/32bit
floatの状態で行い、CDよりも若干柔らかくリミッティングも軽くしてあります。カッティングの際に好みの質感だったのでNeumannのコンソール
のEQのみパラメータはいじらずに通してもらいました。音が目に見える形で刻まれていく様子はいつみても感動かつしっくりきます。
CDとはまた違った作品
としてもぜひに。
sonihouse "sight"
sonihouseの万平さんが山梨仕事の流れでスタジオに。14面体のsightも持ってきてくれました。リスニングやライブ用はもちろんのこ と、ミックス等のモニタースピーカーとして使ってみたらどうだろうかという視点でも聴かせてもらいました。リスニングで聴いた時の空間や楽器の鳴りなどの 見え方の素晴らしさはそのままに、モニタースピーカーとして考えても多面体による難しさは無く、むしろ定位や奥行きなどかなり空間をデザインしやすそうな 印象です。
そして生活の中での音をどうデザインするか、という点からみてもとても共感できるスピーカー。
お借りできたのでしばらく生活の中に置き、制作でも使わせてもらおうと思います。
2015-08-05
森の舞台とギター | 定点録音より
2011年、山梨白州の旧身体気象農場にて写真家 丹澤宏美と共に 定点録音プロジェクトを行いました。1年間、1月から12月まで毎月1回農場を訪れ、決めた4箇所のポイントと季節ごとに移り変わる周辺の音を採取し、写真と共にブログにて公開していきました。▷ 定点録音@身体気象農場
このトラックは4月、森の舞台にて録音したテイクです。
このトラックは4月、森の舞台にて録音したテイクです。
登録:
投稿 (Atom)