2016-11-30
2016-11-25
natsuno hiraiwa (服) × kukka (植物) 冬の展 「丘と街と木々のあいだ」
春の始めの出会いから初夏、秋の展とご一緒させていただいた平岩夏野さん。来月の冬の展でも、アルバムのエンジニアを務めさせてもらった八ヶ岳南麓に住む歌うたい 里花さんのライブでゲストとして参加させていただくことになりました。
今年は夏野さん藤川さんはじめ、自分たちの哲学をもって真摯に丁寧に制作をされている方たちのとの出会いに力をもらった一年でした。
今年の締めくくりとなる展でご一緒できることがとても嬉しいです。
ご来場お待ちしております。
natsuno hiraiwa (服) × kukka (植物) 冬の展 「丘と街と木々のあいだ」12/1〜5
natsuno hiraiwa / 服 www.natsunohiraiwa.jp
kukka 永井久恵 / 植物
里花 (rica-wacca.com)・guest 田辺玄 / Live
藤川孝之 / 絵、Live Drawing www.tfujikawa.jp
セトキョウコ / 食 kyococco.blog110.fc2.com
会場:room103 東京都国立市北2-13-48-103 tel.042-577-3452
room103.letemin.jp 展示協力:LET’EM IN
会期:2016年 12月1日(木)-12月5日(月) 11:00-18:00
*3日(土)はLiveのため展示は17:00終了になります
*最終日は17 :00までとなります
◎Live 12/3(土)18:30開場 19:00開演
3500円(セトキョウコのスープ付き)
ご予約先:>>> http://www.natsunohiraiwa.jp/news.html
タイトル「ライブ予約」として「お名前、電話番号、人数」をお知らせ下さい。確認mailをnatsuno hiraiwaよりお送りします。(mailを受信できるよう設定ください)
(お席残りわずかとのことです)
ハタオリマチフェスティバル
富士吉田「ハタオリマチフェスティバル」での演奏会「ハタオリマチニヒビクウタ」お越し下さったみなさん、力を貸してくださったみなさん 心からありがとうございました。濱ちゃんの映像や写真も素晴らしかった。自分の中で音楽、富士吉田、機織り がこんなに自然な形で、そしてある種与えられた役割であるかのように繋がったのがとても感慨深かったです。本当に有難いです。
じかきうた
NHK Eテレ「シャキーン!」の「シャキーン!ミュージック」用に tricolorと森ゆにが書き下ろした「じかきうた」の録音,調整を担当しました。11月14日より放送されます。
漢字を書くリズムをベースに楽曲がつくられ、朝と夜の2ver. それぞれとてもよい世界観の曲たちです。お子さんのいるご家庭や早起きの得意なみなさん、ぜひに。
http://www.nhk.or.jp/kids/program/shakiin.html
2016-10-27
ハタオリマチニヒビクウタ
11/12-13に山梨県富士吉田市で開催の「ハタオリマチフェスティバル」企画の音楽会「ハタオリマチニヒビクウタ」に森ゆにと共に出演させていただきます。シケンジョテキ × BEEK が発行した冊子「LOOM」の発行イベントに出演したご縁で、今度は現地富士吉田で開催です。時代とともに変化し、これまでとこれからが交差する機織りの街、知れば知るほどその街に響く音、生きる音に惹かれていきます。今回は写真家、濱田英明さんが捉えたこの街の写真や映像と共にお届けします。会場となるのは旧角田医院。かつて織物の商談に来たお客を接待する高級料亭として使用されていた文化財級の貴重な建物です。
ご来場心よりお待ちしております。
https://www.facebook.com/hatafesjp/?fref=ts
http://hatafes.jp/?p=3676
--
音楽会「ハタオリマチニヒビクウタ」
演奏:田辺玄、森ゆに
写真,映像:濱田英明 http://hamadahideaki.com/
日時:11月12日(土)17:00開場 17:30開演
場所:旧角田医院 山梨県富士吉田市下吉田3-9-19
料金:1,500円(メールで予約後、当日会場にてお支払いください)
予約方法:beekmagazine@gmail.com にお名前、参加人数、ご連絡先を明記の上お申し込みください。先着50名に達し次第、終了とさせていただきます。
2016-10-06
『Analogfish Acoustic Edition / town meeting 』
録音調整を担当したアナログフィッシュのアコースティックセルフカヴァーアルバム「town meeting / Analogfish Acoustic Edition」が本日よりライブ会場で先行販売開始です。マスタリングはpeace musicの中村宗一郎さん。録音は小淵沢の星と虹にて夏の空気をふんだんにおさめながらの制作でした。リボンマイク1,2本のみで録音した曲や、場の空 気感を生かした録音方法で、スタジオ録音とはまた違った質感に仕上がっています。今までの曲もまた新たな視点で聴いてもらえたら嬉しいです。ぜひに。
http://analogfish.com/wp/archives/6038
--
Analogfish Acoustic self-cover Album
「town meeting / Analogfish Acoustic Edition」
2016.10.06 On Sale <会場先行販売作品>
BXWY-015
定価 2,130円 +税
全9曲
[収録曲]
01. ガールフレンド
02. いつのまにか
03. Queen
04. Wednesday
05. ハミングバード
06. 車窓 (バスの窓から) <新曲>
07. I say
08. 不安
09. ナイトライダー
01. ガールフレンド
02. いつのまにか
03. Queen
04. Wednesday
05. ハミングバード
06. 車窓 (バスの窓から) <新曲>
07. I say
08. 不安
09. ナイトライダー
『MARCHING BAND / HEART JEWEL』
スウェーデンのデュオ「MARCHING BAND 」の新譜 「HEART
JEWEL」に収録の " Sing And Play Guitar " (track 09)
のミックスを担当しました。キラキラしててちょっとひねくれたポップサウンドが素晴らしいアルバムです。個人的には彼らの作品を前から担当している、Yo La TengoやClap Your Hands Say YeahのエンジニアもやっているAdam Lasusと同じアルバムでミックス出来たのはとても嬉しいです。来週から日本ツアーがはじまりますので各地のみな
さまぜひに。
2016-10-01
2016-09-25
natsuno hiraiwa + kukka 「日常と旅と」
初々しい集まりであった5月の初夏の展に続き、natsuno hiraiwaさん kukka さんの秋の展でもご一緒させていただきます。「日常と旅と」というまさに自分たちのライフスタイルでもあるタイトル。その境界線が時に曖昧になることも心地よく、線引きされた安心感もあり、その狭間を行ったり来たりの人生です。
ゲストに青木隼人さん、絵に藤川孝之さん、もりかげ商店さんのお菓子と共に、みなさんと時間を積み重ねていける嬉しさを感じながら。
国立room103にてお待ちしております。
---
「日常と旅と」
natsuno hiraiwa / 服
kukka 永井久恵/ 植物
田辺玄・森ゆに・青木隼人(guest) / 音楽
藤川孝之/絵
もりかげ商店/お菓子
Live 10月2日(日)19:00開場 19:30開演 3500円(お菓子とお茶付き)
ご予約先:toiawase★natsunohiraiwa.jp
タイトル「ライブ予約」として「お名前、電話番号、人数」をお知らせ下さい。
確認mailをnatsuno hiraiwaよりお送りします。
---
展示 9月29日(木)-10月3日(月) 11:00-18:00
*2日(日)はLiveのため展示は17:30終了になります
*最終日は17 :00までとなります
room 103:東京都国立市北2-13-48-103 tel.042-577-3452
展示協力:LET’EM IN
2016-08-28
sonihouse 主催「家宴-IEUTAGE-」
暑い日々が続いています。
そんな夏も終わり秋へと季節が移り変わる10月、奈良にてsonihouse主催の音楽と食のイベント「家宴-IEUTAGE-」に、森ゆに、青木隼人さんとの3人で出演させていただきます。
音響設計の視点から暮らしのことを考えデザインしているsonihouseだからこそできる企画に思います。
食は山フーズさん。
収穫の季節にどんなお料理がいただけるか楽しみです。
そしてスペシャルゲストに国立よりフジカワエハガキの藤川孝之さんがライブドローイングで参加してくれます。そんな藤川さんもsonihouseスピーカーの愛用者。
まだしばらく夏は続きますが
次の季節の始まりに
みなさまぜひ。
***
家宴-IEUTAGE-vol.18「一雨1℃」
日時:10月15日(土)
15:00 開場
16:00 音の部スタート
18:00 音の部終了
– 休憩・転換 –
18:30 食の部スタート
21:00 終宴
会場:sonihouse(奈良市四条大路1-2-3)
参加費:音の部・食の部合わせて¥7,000(食事・フリードリンク付)、音の部のみ参加¥4,500(オープニングドリンク付)
ご予約:「10/15家宴への参加予約」をタイトルに、「お名前・人数・電話番号・食の部への参加の有無」を記載の上info@sonihouse.netまでご連絡ください。
2016-08-18
2016-07-13
YeYe 3rd album 「ひと」
録音調整を担当した YeYe 3rd album 「ひと」がリリースしました。
ゆるふわなイメージで近づくと噛まれますんでお気をつけください。
アートワークは直接的にも間接的にも実は結構たくさんご一緒 させてもらっています小池アミイゴさん。今回も本気のぶつかり合い、素晴らしいです。
もうそれなりに長いことYeYeの音楽とその変化、そしてバンドのみんなのことを見てきて、また今このアルバムを一緒につくれたことがとても感慨深いです。
みんなの熱量がよい温度で届いていきますように。
2016-07-07
rizm 3周年記念ライブ 「光」
篠山へむけてチューニング。
もうたぶん夏はやってきている。
---
rizm 3周年記念ライブ 「光」
8月7日(日)rizm 兵庫県篠山市
- rizm楽団 -
haruka nakamura pf.
オライビ・アイ Drs. (OOIOO)
田辺 玄 Gt. (WATER WATER CAMEL)
内田 輝 Sax.
太田美帆 Vo(CANTUS)
西森千明 Vo、pf.
森ゆに Vo、pf.
音響|sonihouse 鶴林万平
FOOD|たかはしよしこ、ポノポノ食堂 (予定)
企画|rizm、CREEKS.
http://colissimo.jp/journal/news/6784/
rizm 3周年記念ライブ 「光」
8月7日(日)rizm 兵庫県篠山市
- rizm楽団 -
haruka nakamura pf.
オライビ・アイ Drs. (OOIOO)
田辺 玄 Gt. (WATER WATER CAMEL)
内田 輝 Sax.
太田美帆 Vo(CANTUS)
西森千明 Vo、pf.
森ゆに Vo、pf.
音響|sonihouse 鶴林万平
FOOD|たかはしよしこ、ポノポノ食堂 (予定)
企画|rizm、CREEKS.
http://colissimo.jp/journal/news/6784/
2016-05-17
natsuno hiraiwaさんのエプロン
このところ録音や制作作業のときには natsuno hiraiwaさんのエプロンを着けています。心地良さと緊張感がちょうどよく、手前のポケットも細々したものを入れるのにとても便利、機材も安心してガ シガシ抱えられます。少しずつ馴染んでいく様子は安心感にも繋がり、気持ちを切り替えるのにもとても役に立っている気がします。
国立 room 103 で開催のnatsuno hiraiwaさん(服)とkukkaさん(植物)の初夏の展、「緑の道、初夏の香り」での演奏会も近づいてきました。ご予約引き続き受け付けております。ぜひに。
--
田辺玄(ギター)・森ゆに(歌) Live
5/21(土)19:00開場 19:30開演
3500円(お茶ともりかげ商店のお菓子付き)
ゲスト 青木隼人
ライブドローイング 藤川孝之
ご予約先
mail:toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@にしてください)
または以下HPのcontactからもmailしていただけます。
http://www.natsunohiraiwa.jp/
タイトル「ライブ予約」として「お名前、お電話番号、人数」をお知らせ下さい。
確認mailをnatsuno hiraiwaよりお送りします。
(mail受信できるよう、設定をお願いします。)
2016年 5月19日(木)-5月23日(月) 11:00-18:00
*21(土)はLiveのため展示は17:30終了になります
*最終日は17 :00までとなります
room 103 http://room103.letemin.jp/
東京都国立市北2-13-48-103 tel.042-577-3452
展示協力:LET’EM IN
JR中央線国立駅北口より徒歩8分。※専用駐車場がないため、パーキングをご利用ください。
5/21(土)19:00開場 19:30開演
3500円(お茶ともりかげ商店のお菓子付き)
ゲスト 青木隼人
ライブドローイング 藤川孝之
ご予約先
mail:toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@にしてください)
または以下HPのcontactからもmailしていただけます。
http://www.natsunohiraiwa.jp/
タイトル「ライブ予約」として「お名前、お電話番号、人数」をお知らせ下さい。
確認mailをnatsuno hiraiwaよりお送りします。
(mail受信できるよう、設定をお願いします。)
2016年 5月19日(木)-5月23日(月) 11:00-18:00
*21(土)はLiveのため展示は17:30終了になります
*最終日は17 :00までとなります
room 103 http://room103.letemin.jp/
東京都国立市北2-13-48-103 tel.042-577-3452
展示協力:LET’EM IN
JR中央線国立駅北口より徒歩8分。※専用駐車場がないため、パーキングをご利用ください。
2016-04-28
「緑の道、初夏の香り」演奏会
国立 room 103 で開催のnatsuno hiraiwaさん(服)とkukkaさん(植物)の初夏の展、「緑の道、初夏の香り」の会期中に演奏会をさせていただきます。ぜひに。
-- 田辺玄(ギター)・森ゆに(歌) Live
5/21(土)19:00開場 19:30開演
3500円(お茶ともりかげ商店のお菓子付き)
ゲスト 青木隼人
ライブドローイング 藤川孝之
ご予約mail:toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@にしてください)
または以下HPのcontactからもmailしていただけます。
http://www.natsunohiraiwa.jp/
タイトル「ライブ予約」として「お名前、お電話番号、人数」をお知らせ下さい。5/21(土)19:00開場 19:30開演
3500円(お茶ともりかげ商店のお菓子付き)
ゲスト 青木隼人
ライブドローイング 藤川孝之
ご予約mail:toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@にしてください)
または以下HPのcontactからもmailしていただけます。
http://www.natsunohiraiwa.jp/
確認mailをnatsuno hiraiwaよりお送りします。
(mail受信できるよう、設定をお願いします。)
--
2016年 5月19日(木)-5月23日(月) 11:00-18:00
*21(土)はLiveのため展示は17:30終了になります
*最終日は17 :00までとなります
room 103 http://room103.letemin.jp/
東京都国立市北2-13-48-103 tel.042-577-3452
展示協力:LET’EM IN
2016-04-11
西森千明『結いの息吹』
西森千明ちゃんの2ndアルバム『かけがえのない』を録音した京都南山城村の旧田山小学校でふたたび開催されることになった演奏会に参加させていただきます。
たくさんの記憶を吸い込んだ小学校で音の旅をお届けします。
西森千明『結いの息吹』
【日程】
2016年4月24日(日)
12時:開場 ランチ&散策
14時:開演
16時45分:終演
【場所】
旧田山小学校・教室(京都府相楽郡南山城村田山中シヨジ)
※ 京都高山郵便局 向かい
【アクセス】
JR月ケ瀬口駅より徒歩50分程度。自然豊かで気持ちのいい道のりですが、夜はかなり暗くなるので、お車でのお越しをお奨めします。電車しか交通手段がない方は、予約時にご相談ください。
【出演】
西森千明
田辺玄
【料金】
4000円(FOOD WORKER FUNAKIのランチ&ドリンク付き)
【予約】
下記アドレスに必要事項を明記の上、メールをお送りください。
ignition.gallery@gmail.com
件名「結いの息吹」
1. お名前・ふりがな
2. 当日のご連絡先
3. ご予約人数
*ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
*メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
*定員になり次第、受付終了となります。当日無断キャンセルの方にはキャンセル料100%を頂戴しております。
昨年の演奏会の様子です。
西森千明"「琥珀涙」with special chorus” 2015.4.12 演奏会 ‘かけがえのないなかで’ より from chiaki nishimori on Vimeo.
たくさんの記憶を吸い込んだ小学校で音の旅をお届けします。
西森千明『結いの息吹』
【日程】
2016年4月24日(日)
12時:開場 ランチ&散策
14時:開演
16時45分:終演
【場所】
旧田山小学校・教室(京都府相楽郡南山城村田山中シヨジ)
※ 京都高山郵便局 向かい
【アクセス】
JR月ケ瀬口駅より徒歩50分程度。自然豊かで気持ちのいい道のりですが、夜はかなり暗くなるので、お車でのお越しをお奨めします。電車しか交通手段がない方は、予約時にご相談ください。
【出演】
西森千明
田辺玄
【料金】
4000円(FOOD WORKER FUNAKIのランチ&ドリンク付き)
【予約】
下記アドレスに必要事項を明記の上、メールをお送りください。
ignition.gallery@gmail.com
件名「結いの息吹」
1. お名前・ふりがな
2. 当日のご連絡先
3. ご予約人数
*ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
*メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
*定員になり次第、受付終了となります。当日無断キャンセルの方にはキャンセル料100%を頂戴しております。
昨年の演奏会の様子です。
西森千明"「琥珀涙」with special chorus” 2015.4.12 演奏会 ‘かけがえのないなかで’ より from chiaki nishimori on Vimeo.
2016-03-30
Sound Diary 2016.3.30 "haru"
この季節になるとここ数年思い出す風景があって、あの時に戻りたいようなでももう忘れてもいいようなもどかしい気持ちになります。いつも春はこれまでとこれからが交差する季節。
2016-03-24
HappyBackToWork WEEKS by Google Women Will
BEAMSがGoogleのプロジェクトWomen Willの参加に伴って制作したムービーの楽曲を制作しました。コーラスに森ゆに、バイオリンはたゆたうのイガキアキコちゃんです。
http://www.beams.co.jp/special/womenwill/
sakata guitars
ギターの調整をお願いしに坂田さんの工房へ。このところまた少しずつ自分の手に耳に馴染む音になってきた気がする。今年はもっともっとこの楽器との対話を増やしたい。
坂田さんは今年還暦で通算100本目のギターに手が届くそうだ。まだまだこれからと言わんばかりに攻め続けている姿には本当にいつも刺激を受ける。
2016-01-23
Hemisphere 04
徳島 aalto coffeeが発行するリトルプレス「Hemisphere 04」が届きました。テーマは"town" 光栄にも音楽でご一緒させていただきました。一昨年の14gでのライブ後の夜、庄野さんと呑みながらつくりましょう!と語り合った想いが形になりました。 それぞれの town 素晴らしい内容です。ぜひに。
---
Hemisphere04
[town]特集号
2016年1月15日(金) on sale
キッチンミノル(フォトグラファー)
木下綾乃(イラストレーター)
甲斐みのり(文筆家)
堀部篤史(誠光社店主)
堀内隆志(cafe' vivement dimancheマスター)
高山大輔(かもがわカフェ)
長谷川ちえ(エッセイスト in-kyo店主)
落合恵(イラストレーター)
井口奈己(映画監督)
熊谷充紘(編集者)
福岡晃子(チャットモンチー)
曽根雅典(三軒茶屋nicolas料理担当)
石亀政宏(夜長茶廊店主)
大塚いちお(イラストレーター・アートディレクター)
カサイミク(コピーライター)
岩間洋介(moi店主)
中原中也(作家)
しゅんしゅん(素描家)
山田稔明(シンガーソングライター)
トラベラーズチーム(TRAVELER'S FACTORY)
タナカヨシユキ(ツバメコーヒー店主)
tomoko style(漫画家)
藤原康二(ミルブックス主宰)
田辺玄(WATER WATER CAMEL)
広瀬裕子(作家・編集者)
坂口安吾(作家)
福田利之(イラストレーター)
including CD
[ town ]
Gen Tanabe
定価 1,000円+税
B5サイズ・36P CD付き
2016年1月15日(金) on sale
キッチンミノル(フォトグラファー)
木下綾乃(イラストレーター)
甲斐みのり(文筆家)
堀部篤史(誠光社店主)
堀内隆志(cafe' vivement dimancheマスター)
高山大輔(かもがわカフェ)
長谷川ちえ(エッセイスト in-kyo店主)
落合恵(イラストレーター)
井口奈己(映画監督)
熊谷充紘(編集者)
福岡晃子(チャットモンチー)
曽根雅典(三軒茶屋nicolas料理担当)
石亀政宏(夜長茶廊店主)
大塚いちお(イラストレーター・アートディレクター)
カサイミク(コピーライター)
岩間洋介(moi店主)
中原中也(作家)
しゅんしゅん(素描家)
山田稔明(シンガーソングライター)
トラベラーズチーム(TRAVELER'S FACTORY)
タナカヨシユキ(ツバメコーヒー店主)
tomoko style(漫画家)
藤原康二(ミルブックス主宰)
田辺玄(WATER WATER CAMEL)
広瀬裕子(作家・編集者)
坂口安吾(作家)
福田利之(イラストレーター)
including CD
[ town ]
Gen Tanabe
定価 1,000円+税
B5サイズ・36P CD付き
2016-01-03
登録:
投稿 (Atom)